うまくいったこと、うまくいかなかったこと
その他
うまくいった
うまくいかなかった
1
/
4
おきたこと
対応方法
合計件数
奏功確率
道具の使い方がわからなくなる
道具の使い方がわからなくなる
4 件
75%
25%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
1
- 道具の使い方がわからなくなる
- わかりやすいよう貼り紙を貼る
- 合計件数:4 件
【主なうまくいった理由】
- 環境の改善
- ご本人の不安を払拭できた
【主なうまくいかなかった理由】
- 貼り紙を読んでいないみたい。
昼に夜だと勘違いして行動する
昼に夜だと勘違いして行動する
3 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
2
- 昼に夜だと勘違いして行動する
- 本人といっしょに確認する
- 合計件数:3 件
【主なうまくいかなかった理由】
- 認知障害のため
- 本人の認知機能障害。家族に対する抵抗。
- 環境を改善できなかった
転びやすくなった
転びやすくなった
2 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
3
- 転びやすくなった
- 歩行器を利用する
- 合計件数:2 件
【主なうまくいった理由】
- 短距離でも、こまめに歩行してもらうことで、筋力の向上と行動したいという欲求に、少しは応じることができた。また、歩行力が低下していることを認識してもらった。
- 体調の改善
自分が現在の場所にいる理由がわからなくなる
自分が現在の場所にいる理由がわからなくな…
2 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
4
- 自分が現在の場所にいる理由がわからなくなる
- 本人に説明する
- 合計件数:2 件
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
1
/
4